社会福祉士とは
社会福祉士は 1987 (昭和 62) 年制定の「社会福祉士及び介護福祉士法」で誕生した、ソーシャルワーカーの国家資格です。その職域は多岐にわたり、高齢者福祉や介護保険事業の施設・機関、障害者福祉施設・機関、児童福祉施設・機関、社会福祉協議会、行政機関、保健・医療機関などがあります。また、独立型の社会福祉士事務所を開設する社会福祉士も増えています。
このように多様な分野で相談援助や生活支援に取り組む社会福祉士は、福祉・保健・医療等の知識やソーシャルワークの専門知識や技術を活用して、地域で暮らす人たちを支援する専門職です。
社会福祉士の役割 社会福祉士は福祉課題を抱えた方やその家族からの相談に応じ、また必要に応じて福祉サービスの利用やその解決を支援する役割を担っています。また関係する機関や専門職、ボランティア、そして地域との連携を図りながら総合的・包括的に援助していくことも重要な役割です。
社会福祉士の活躍の場 社会福祉士は、ひとりひとりの対象者の身近なところで、いっしょに考え、ともに歩み、生活を支えるパートナーです。
- 地域の身近な生活の場で
地域包括支援センターや相談支援事業所、児童相談所、福祉事務所、社会福祉協議会など。
- 様々な福祉施設で
高齢者福祉施設、障害者支援施設、児童福祉施設など。
- 医療や教育など様々な支援の場で
保健医療機関における医療ソーシャルワーカー、教育機関におけるスクールソーシャルワーカー、その他司法分野や更生保護分野など。